故障– tag –
-
Android
【Pixel3】バッテリー交換で見事復活!
前回「Pixel3」が文鎮化したのですが、ダメもとでバッテリー交換をしてみました。ドキドキの起動ボタン。すると見事に起動しました。 「バッテリー残量の読み取り中に問題が発生しました。」がずっと頭にあった 「バッテリー残量の読み取り中に問題が発生... -
Android
【Pixel3】強制再起動から突然起動しなくなる不具合に遭遇
Googleスマホの「Pixel3」が突然再起動し、その後起動しなくなってしまいました。何をしても電源が入らなくなりました。普通に使えていた「Pixel3」にいったい何が起こったのか? その日バッテリーへの充電ができなくなっていた 朝からType-Cで充電してい... -
タブレット
タイムセールで購入したAmazon 「Fire HD 10 Plus」から音が出ない
新生活セールで安くなっていたAmazonタブ 「Fire HD 10 Plus」から全く音が出ない不具合があり、初期不良品で交換となりました。いろいろ対処法を試しましたがダメでした。。。 「Fire HD 10 Plus」はコスパが良くいいタブレットです 「Fire HD 10 Plus」... -
3Dプリンター
3Dプリンターのフィラメントの欠片がプリントヘッド内に残った原因が判明
以前プリントヘッドを分解して見つけた、フィラメントを引き込まない詰まりの原因のフィラメントの欠片ですが、MicroSDケースを自作するため先日から3Dプリンターを使い倒していたら原因が判明しました。 原因は3Dプリント後冷えて固まったフィラメントに... -
3Dプリンター
3Dプリンターが詰まる。ヘッド分解して原因を見つける
3Dプリンターのフィラメントが詰まったようで全く3Dプリントできなくなりました。思い切ってヘッドを分解して詰まりの原因を見つけることができました。 最近プリントヘッドから異音がして調子は悪かった ヘッドから「カラカラ」と今までにない異音がする... -
PS4
PlayStation4 初期型 – CUH-1000 – 爆音からのフリーズそして自分で掃除
PS4がフリーズして電源が落ちると息子から聞いて、実際PS4を起動するとすぐに爆音からフリーズそして電源が落ちました。ライトの部分が赤色に点灯。調べるとこれはオーバーヒートと判明しました。 触るととんでもない高温になってました 電源が落ちた後、P... -
PS4
PlayStation4 初期型 – CUH-1000 – コイル音?
PlayStation4 初期型 - CUH-1000 - からコイル音らしき音が発する様になりました。これって何の音なのか? 発売日に購入して初めての不具合に遭遇しました。 多分コイル音ではないかと思います いろいろネットで調べましたが、多分コイル音でないかと思い... -
Apple
「AirMac TimeCapsule」のHDDが壊れたかもというか壊れた
最近アクセスし辛いなーなんて感じてましたが、まさか壊れてしまうとは・・・マウントはするんだけど、ファイルが読み込めないんです。 購入して随分経ったので仕方の無いのかもしれませんが・・・ 調べたら2013年に購入している様です。逆にいうと8年よ...
1